予防接種アプリ
- 予防接種スケジューラー
- 赤ちゃんの年齢に合わせた予防接種の情報が一覧かつ詳細にみることができる。
- 予防接種リマインダー
- 予防接種の予定管理が楽にできるLINEアカウント。接種予定日の設定がされてない場合にも確認でお知らせが届く。
- ワクチンノート ~予防接種のスケジュールをかんたん管理~
- ワクチン接種管理機能、成長記録機能、ひとこと日記機能があるアプリ。
- 予防接種カレンダー 小児科医小西公麿医師監修
- 小児科医が監修したことをウリにしているアプリ。
- 予防接種スケジュール管理アプリ「KOBE予防接種ナビ」
- 自治体が開発したアプリ。接種スケジュール管理機能、お知らせ配信機能、医療機関検索機能(ワクチン接種ができる医療機関までの道順を案内する機能)、多言語翻訳機能(英語・中国語・韓国語・ベトナム語の4ヶ国語に対応)がある。
- 日立市妊娠・子育て支援アプリ~予防接種らくらくスケジューラー~
- 茨城県日立市が製作・配布している予防接種スケジュールアプリで、市の子育て関連情報をメールでお知らせしたり、市内医療機関の検索機能があり、かかりつけ病院の設定が可能と自治体ならではなどの機能がある。
- 予防接種自動スケジューラー(かいつぶナビ)
- 埼玉県三郷市が配布している予防接種スケジュールアプリで、病院、診療所、歯科診療所、薬局、助産所、保健所の検索機能がある。色使いは違うがアイコンは同じなのでおそらく日立市のアプリと開発会社は同一と思われる。
- 母子手帳アプリ 母子モ
- 妊娠から出産、育児までをサポートできるアプリ。予防接種管理では、接種可能のお知らせや忘れ防止機能がついている。
予防接種スケジュール作成サービス
- ワクチン.net マイスケジュールを作ろう
- 赤ちゃんの名前と生年月日を入力すると、オリジナルの接種スケジュールをつくるサービス
- ミナミ産婦人科 ワクチン接種スケジュール
- 赤ちゃんの名前と生年月日を入力するとワクチンの接種時期が計算できる。産婦人科医院のサイトで提供しているサービス
予防接種の情報
日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール - 日本小児科学会
Recommended Routine Immunizations for Children - WHO -
倉敷市:予防接種 【予防接種実施医療機関一覧Webサービス】
予防接種に関するリンク
予防接種に関する文献
- 中山久仁子:ワクチンで予防できる重要な疾患.内科,126(3), 501-505, 2020.
- 大澤 絵里, 秋山 有佳, 篠原 亮次, 尾島 俊之, 今村 晴彦, 朝倉 敬子, 西脇 祐司, 大岡 忠生, 山縣 然太朗:乳幼児期における適切な時期の予防接種行動に関連した個人レベルおよび地域レベル要因の検討.日本公衆衛生雑誌, 66(2), 67-75, 2019. 【Review】
- 岡田賢司:予防接種の最新情報とスケジュール確認 : 生後2カ月からのワクチンデビュー (特集 助産師が知っておきたい 2週間健診&1カ月健診での母子支援) -- (1カ月健診での留意点).助産雑誌, 73(6),458-461, 2019.
- Mekonnen ZA, Gelaye KA, Were MC, Gashu KD, Tilahun BC. : Effect of mobile text message reminders on routine childhood vaccination: a systematic review and meta-analysis. Systematic Reviews, (2019)8:154.
- Julie C Jacobson Vann, Robert M Jacobson, Tamera Coyne-Beasley, Josephine K Asafu-Adjei, Peter G Szilagyi: Patient reminder and recall interventions to improve immunization rates. Cochrane Database Syst Rev. 2018.
- 久下周佐:予防接種法の改正について.ファルマシア, 53(8), 802-804, 2017.
- 土屋 高康, 國領 二郎, 村井 純:出産・育児分野のスマートフォンアプリにおいてユーザーの自律性を喚起するデザイン要素.デザイン学研究, 64(2), 47-54, 2017.
- 奥野 英雄, 多屋 馨子:日本の予防接種制度と予防接種スケジュール : 定期予防接種,任意予防接種 (総特集 誰でもわかる予防接種) -- (予防接種の基礎知識).小児看護, 40(5), 522-528, 2017.
- 神谷摂子, 汲田明美, 岡本和士, 清水宣明, 小松万喜子:子育て過程にある母親の予防接種に関する情報入手状況と困難の現状. 愛知県立大学看護学部紀要, 22, 37-44, 2016.
- 新井 智, 多屋 馨子:IV.接種スケジュール.日本内科学会雑誌, 104(11), 2330-2335, 2015.
- Annika M Hofstetter, Nathalie DuRivage, Celibell Y Vargas, Stewin Camargo, David K Vawdrey, Allison Fisher, Melissa S Stockwell: Text message reminders for timely routine MMR vaccination: A randomized controlled trial. Vaccine, 33(43), 2015.
- 久田研:小児期の予防接種.順天堂醫事雑誌, 60(Suppl.2), s35-s41, 2014.【Review】
- 細矢光亮:日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールと,特殊な状況への対応.医学のあゆみ, 244(1), 28-33, 2013.
- 齋藤昭彦:日本の予防接種制度-ワクチンギャップをどう埋めるか?-.小児耳鼻咽喉科, 34(3), 295-300, 2013.
- 久田研:小児領域におけるワクチン接種の現状と問題点.順天堂醫事雑誌, 59(1), 12-20, 2013.
- Christina Atchison, Miro Zvoc, Ravikumar Balakrishnan: The Evaluation of a Standardized Call/Recall System for Childhood Immunizations in Wandsworth, England. Journal of Community Health, 38(3), 581-587, 2013.
- 陸川敏子:4.ワクチンプログラム(スケジュール)の管理-時期・接種の順番-.インフェクションコントロール, 20(6), 591-596, 2011.
- 川井 巧, 後藤 あや, 渡辺 英子, 長澤 真知子, 金成 由美子, 安村 誠司:乳幼児の定期予防接種完了率と未完了のリスク要因.日本プライマリ・ケア連合学会誌, 34(3), 209-214, 2011.
- W A Alto, D Fury, A Condo, M Doran, M Aduddell: Improving the immunization coverage of children less than 7 years old in a family practice residency. J Am Board Fam Pract, 7(6), 472-7, 1994.
予防接種スケジュールアプリを開発する意義
既存の予防接種スケジュールアプリには、2011年から開発を始め、現在140万以上のダウンロード実績がある「予防接種スケジューラー」(「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう。」の会)や妊娠育児層向けアプリやWEBコンテンツ、健康管理ツールアプリなどを企画運営している株式会社カラダノートが提供する「ワクチンノート」など、多機能・高機能なアプリが充実している上、地方自治体が提供するアプリ(神戸市、日立市、三郷市)がある。
いずれも予防接種スケジュールの管理や接種時期に近づくとリマインドする機能など基本機能だけでなく、予防できる病気と各ワクチンの詳しい解説など情報提供機能や、赤ちゃんの成長を記録する機能(身長や体重や写真やスタンプ付きの日記)などが付いている。さらに、自治体が提供する機能には、自治体からの予防接種情報提供や医療機関検索など、地域ならではの機能が付いている。
このような状況下でさらにもう一つの予防接種スケジュールアプリを開発する理由を見つけなければならない。
LINE公式アカウントアプリで開発する
既存アプリはすべてスマホアプリでiPhone版とAndroid版があり、各々AppストアやGoogle Playでダウンロードしてインストールするタイプである。これらのアプリはスマホにインストールしないと使えないうえ、使用する場合アプリを起動しなくてはいけない。それに比べてLINE公式アカウントアプリの場合はインストール不要でLINEのトーク感覚で機能が利用でき、この手軽さはスマホアプリに比べてアドバンテージがある。
たとえばLINE公式アカウントの名前(チャネル)を赤ちゃんの名前にすれば、赤ちゃんとトークする感覚でアプリの利用ができる。単に予防接種を管理する機能だけでなく、母子健康手帳や一生涯にわたる個人健康記録にシームレスにつなげることも可能になる。
倉敷市に特化した情報を提供する
倉敷市の予防接種実施医療機関一覧をデータベース化し、予防接種を接種できる医療機関の検索や、Google Mapを利用した道順検索、口コミ検索など、地域に特化したサービスを提供する。ところが、これに関して調べてみると、「おかやま医療情報ネット」というのがあって、既に岡山県内の予防接種を受けられる医療機関の検索機能は提供されていることが判明した。したがって新たに作り込む必要性はなく、むしろ、こういったサービスがあることを知らせる機能が必要ではないかと思った。
余分な機能は作り込まず、既存のサービスを利用する
予防接種の情報や予防接種を受けることで予防できる病気の情報などは、「KNOW*VPD!」、「ワクチン.net」、「ラブ💛ベビ.jp」などの既存のサイトにリンクする形で利用し、極力作り込みは避ける。また、予防接種を受けられる医療機関の検索も既にあるサービスを利用し、キュレーションのようなLINE公式アカウントアプリを作るのが賢明だと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿