【Google Home班】
今日は、ToDoリスト#4.グラフのボタン作成に取り掛かりました。
1週間、1か月、半年の記録の表示ボタンに加えて血圧、身長、体重の記録の表示をグラフ表示画面で切り替えるようにします。
【LINE班・IFTTT班】
①薬の時間を遅くする時の、スピーカーへのしゃべり方を変更しました。
以前は「待って、ちょっと待って、後で」と言うと時間が10分延期されるという仕組みでしたが、何回か実践を重ねてみて、少々言いにくい印象を受けました。そのため、「『お薬』待って、『お薬』ちょっと待って、『お薬』あとで」の言葉に変更することに。この方法で、また何回か検証をしてみたいと思います。
また、各機能を用いるためにはどうしゃべれば良いのか、全てを覚えるのは難しいという観点から、スピーカーに使い方を聞くことが出来る機能を作ればどうか、という案が出ました。こちらも頭にいれつつ、可能であれば実現したいと思います。
②プログラムの一部編集
お薬を飲んでスピーカーに報告した際のプログラムを、一部変更しました。時間外にお薬服用の報告をした際にLINEメッセージが来ない点を改善し、正常に機能が動くようにしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿